2007年04月22日
■ いい顔!
今日は、朝から午後にかけて中学生100人以上が来校、
演奏会に向けての練習をしました。
2組に分かれているので、交互に合奏。
つまりこちらは振りっぱなし。
その後、16:30から、
大先輩・手塚裕之さんの指揮で「後甲板にて」と「エルザ」を
練習致しました。
生徒諸君、すっかり疲れて、手塚さんに失礼な事に
なるのでは、と危惧していたのですが、
予想外でした。
充実したよい練習だったと思います。
手塚さんに本当に感謝です。
先輩が後輩達に適切な指導をしてくれている、
音楽に真摯に立ち向かってきた気持と経験を、
本当に率直にぶつけて下さっている、
そういう実感があったのかもしれません。
演奏する生徒の表情を見て、驚きました。
すばらしい表情でした。
本当に演奏に集中していることがわかるのです。
疲れているけれど、こういう時は、
まったく、それを感じないのですね。
大変で疲れるけれど、気持ちいい!
本当の楽しさ、音楽する喜び、
手塚さんのお陰で、生徒諸君は経験出来たと思います。
私も感動していまいました。
投稿者 iwata : 2007年04月22日 21:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mousai.sakura.ne.jp/eternalwind/mt/mt-tb.cgi/69
コメント
昨日はお疲れ様でした。
手塚さんのレッスンもお邪魔してしまったのですが、とても見ていて勉強になりました。
あと一週間となりますが、私も微力ながら良い演奏会になるように頑張りたいと思います。
本番まで宜しくお願いします。
投稿者 小林義典 : 2007年04月23日 15:08