2007年03月11日
 ■  津波が来ると銀行が儲かる!

インドネシアのチルドレンセンターへ送金しようとしています。
1月の定期で皆さんからお預かりした10万円強。

郵便局から送ろうとしたら、
「郵便が普通に届くのは日本だけ。危ない」と先方から言われた。
それじゃ銀行にお願いしようと、電話したら、
「口座を持っていないと送れない」ときた。
送金手数料の安いシティーバンクで
口座を開こうとしたら、
月々口座維持費をいただきます、だとさ。

しょうがないから自分の口座から。すると、
「平日の14時半までに中核支店まで、
本人が必ずくるように」だそうで、
やっとの思いで時間を作って出かけました。

(銀行)「この書類では銀行名がわかりません」
(私)「コード名でわかるのでは?」
(銀行)「推察出来ますが、万一違うと責任とれません」
(私)「あとからそこだけ、電話でお知らせします」
(銀行)「レートの問題があり、その場で本人が書かないとNG」

泣きそうでした。もう、ひと月も足踏みしています。
採点・評価諸々、時間が死ぬほど貴重なこの時期に、
横浜往復の無駄足をどうしてくれる。

もしや、世の中には、善意のお金を海外に送る人よりも、
不正に送金しようとする人の方が多いらしい。
うらむとすれば、「首領様」か?

因みに、送金の手数料は、私の取引銀行で¥4500。
その上に、受け取り側と経由銀行でも手数料がかかるそうな!
ドルを経て、ルピーにする際にももうける人がいるのでしょう。
絶対、何かがおかしいような気がする。

投稿者 iwata : 2007年03月11日 01:16

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mousai.sakura.ne.jp/eternalwind/mt/mt-tb.cgi/46

コメント

コメントしてください




保存しますか?